上越市の整体|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後         あなたのお悩み聞かせて下さい

受付時間

8:00~20:00
 定休日:日曜・祝日・土曜午後 
予約優先制
025-530-2217

新潟県上越市頸城区百間町689-9 駐車場あり5台

指圧!心と体を整える日本の伝統療法

「肩こりや腰痛がつらい…」

「疲れが取れにくい…」

そんなとき、手軽にできるケア方法として指圧(しあつ)があります。

 

実は、4月8日は「指圧の日」でした。

仏教の開祖・釈迦の生誕の日で、釈迦の慈悲の心は指圧の母心に通じるものとして定められました。

日本生まれの指圧は、ツボを刺激することで体の不調を整え、自然治癒力を高める療法です。

指圧は本来、国家資格の「鍼灸あん摩師」の専門分野になります。この鍼灸あん摩師は元を辿れば目の不自由な方の仕事のために出来た資格とのことです。

目の不自由な方は目の見える方よりも指の感覚が敏感で、人によって違うツボの位置を的確に見つけられる為、最適な職業でした。

 

伊東整骨院の院長は目の不自由な方との交流もあり、院の名刺には視覚障がい者の方が作業されている施設に送って点字を入れていただき、仕事として作業をしていただいております。

 

今日はそんなご縁から、視覚障がい者の鍼灸あん摩師の先生からご指導を頂いた指圧の効果と、自分でできる簡単な指圧法を紹介します。

肩甲骨をゆるめると姿勢が変わる!?簡単エクササイズ

「最近、背中が丸くなっている気がする」

「肩こりや首こりがつらい」

そんな方は、肩甲骨(けんこうこつ)が固まっているかもしれません。

 

肩甲骨は、背中の上部にある左右一対の骨。

この骨がスムーズに動くと、姿勢が良くなり、肩こりや猫背の改善につながります。

 

今日は、肩甲骨をゆるめて姿勢を変える簡単エクササイズを紹介します。

薄着になる春こそ姿勢美人に!猫背改善ストレッチ

「気づいたら背中が丸くなっている」

「最近、肩こりや腰痛がひどい」

そんな方は、猫背が原因かもしれません。

 

特に春は、新生活や環境の変化でストレスが増え、姿勢が悪くなりやすい時期です。

 

今日は、猫背を改善して、春から美しい姿勢を手に入れるための簡単ストレッチをご紹介します。

4月はぎっくり腰が増える!?予防のポイント

「最近、腰が重い…」

「朝起きると腰が痛い…」

そんな方は要注意!

 

実は、4月はぎっくり腰が増える時期です。

「ただの疲れ」と放っておくと、ある日突然、動けなくなるかも…。

 

今日は、4月にぎっくり腰が増える理由と、その予防法についてお話しします。

 美しい髪は心と体のバランスから!自律神経ケアの秘訣

「髪は女性の命」というキャッチコピーもありました様に、男性、とりわけスカウトマンの多くの方は女性の後ろ姿を見ただけで声をかけるかかけないかの判断をしているらしいです。

後ろ姿で分かるのは姿勢と髪

そのうちの髪について本日はお話しできたらと思います。

 

健康な髪は、ただシャンプーやトリートメントを使うだけでは手に入らないことをご存じですか?

実は、美しい髪を育てるためには自律神経を整えることが非常に大切です。

今日は、自律神経を整えて、美しい髪を育てるための方法をお伝えします!

春の体調不良を防ぐ「春バテ」対策

春は暖かくなり、心が軽くなる季節ですが、同時に体調不良を感じる人も増える時期です。

「春バテ」という言葉、聞いたことはありますか?

今日は、春特有の体調不良とその対策についてお話しします。

こたつで猫背注意!正しい姿勢と使い方のポイント

猫はこたつで丸くなる♪というように私達も寒い冬、こたつに入ってほっこり。

最高のひとときですよね。

 

でも、ついつい猫と同じに猫背になってしまいがち。

 

今日は「正しいこたつの使い方」で健康的に過ごす方法をお伝えします!

猫背は老けて見える原因!?簡単に美姿勢を手に入れる方法

今日は、「美姿勢で若々しさをキープ!」をテーマに、姿勢と健康についてお話しします。

 

背筋がピンと伸びた姿を見ると、それだけで「若々しい」「素敵」と感じませんか?

実際にスカウトマンは女性の顔を見る前に、その人の後ろ姿を見たときの「髪型」と「姿勢」で先ずはその人に声をかけるかどうかを決めるという話しも聞きます。

 

実は、美しい姿勢には見た目だけでなく、健康や気分にも大きな影響があるんです。

足の爪が変形するのはなぜ?正しいケアでトラブルを防ぐ

本日は昨日2月10日が「フットケアの日」という事にちなみ、「爪が変形する本当の理由」について、お話ししたいと思います。

 

爪が分厚くなったり、巻いてしまったりすることは、見た目だけでなく健康にも影響します。

でも、実はその原因は、意外なところにあるんです。

骨格を整えて自然な笑顔へ!表情筋と姿勢の密接な関係

今日は「骨格と笑顔」について、不思議なお話をしたいと思います。

 

実は、私たちの骨格は、元々笑顔をするようにできている、ということをご存知ですか?

骨格そのものが、「笑顔の準備」をしていると考えると、なんだか素敵に思えてきませんか?

新着情報・お知らせ

2025/4/6
~受付時間変更のお知らせ~
4月・5月は神社の春祭り奉仕があるため、受付時間が変則となっている日がございます。
予約システムよりごご予約の上、ご来院ください。

※当院は令和6年3月より予約制(予約優先)を導入致しました。

公式LINEの予約システムで当日予約が可能となりました。
また、ご予約のキャンセルも前日まででしたらご自分で操作が可能となりました。

システム上入力できなくても空いているお時間もある場合がございます。
入力できなかった場合は、公式LINEのメッセージか、直接お電話ご連絡をお願い致します。

時間外でも交通事故の患者様、急患の方は対応をさせて頂きますので、院長携帯電話に電話して頂くか、公式LINEよりご連絡をお願いいたします。


研修会等で受付時間が変更されている日がございます。
初めての方や、久しぶりにご来院になる方は、公式LINE(24時間受付)にてご連絡の上、ご確認をお願い致します。


【無料相談はコチラ】

伊東整骨院

住所

〒942-0127
新潟県上越市
頸城区百間町689-9

アクセス

ユートピアくびき希望館から徒歩5分
駐車場あり(5台)

受付時間

8:00~12:00/16:00~19:00
※往療・予約要 14:00~16:00
※予約要 19:00~20:00

定休日

日曜・祝日・土曜午後