2025-06-10
湿気で広がる髪とあなたの姿勢の関係
梅雨の時期になると
「髪がひろがる」
「まとまらない」
そんな悩みが増えますね。
実はそれ、頭皮の状態や姿勢とも関係があるんです。
今日はそのつながりについてお話します。
髪の広がりは体のゆがみサイン?
髪の毛は水分にとても敏感です。
空気に水分が多いと髪が水を吸ってふくらみます。
とくにダメージがある髪ほど、水分を吸いやすく、広がりやすくなります。
でも、原因は髪そのものだけではありません。
猫背が髪に影響!?湿気と姿勢の意外な関係
あなたの姿勢、どうなっていますか?
猫背になっていませんか?
うつむく姿勢が続くと、頭に行く血のめぐりが悪くなります。
頭皮がかたくなって、栄養が届きにくくなります。
すると髪が細くなり、弱くなり、広がりやすくなるのです。
髪型が決まらない日は姿勢を見直すチャンス!
髪の悩みを解決したいなら、まず「頭皮をやわらかく」すること。
そして、体の姿勢を整えることです。
頭皮をゆっくり指でもんで、お風呂で首をあたためるのも効果的。
さらに整体やストレッチで背すじを整えると、頭まで血がめぐり、髪も元気になります。