上越市の整体|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後         あなたのお悩み聞かせて下さい

受付時間

8:00~20:00
 定休日:日曜・祝日・土曜午後 
予約優先制
025-530-2217

新潟県上越市頸城区百間町689-9 駐車場あり5台

自律神経を乱れさせない準備

お正月のんびり過ごした方も多いと思いますが、新年が明けるとやってくるのが、「御用始め」や「仕事始め」です。

明日は、新たなスタートを切る大切な節目ですが、体や心に負担をかけないために、自律神経を整える準備がとても重要です。

今日はそのポイントをお伝えします!

御用始め・仕事始めとは?

「御用始め」とは、官公庁や役所などの仕事始めの日のこと。

一般の会社では「仕事始め」と呼ばれます。

長い休みの後、多くの人が一斉に仕事を再開し、新たな目標に向かって動き出します。

ただし、この時期、体が休みモードから急に活動モードに切り替わるため、「自律神経」が乱れやすくなります。

自律神経と仕事始めの関係

自律神経は、たちの体のリズムを整える司令塔のような存在です。

休んでいるときは「副交感神経」、活動しているときは「交感神経」がそれぞれ働いています。

お正月にリラックスモードで過ごしていた体は、交感神経が優位な状態。

そこから急に忙しい日々に戻ると、交感神経が過剰に働き、自律神経が乱れる原因になりやすいのです。

これが原因で、

・朝起きられない

・だるさや疲れを感じる

・頭痛や肩こりがひどくなる

といった不調を感じることがあります。

自律神経を乱れさせない準備

では、どうすれば仕事始めでも元気にスタートを切れるのでしょうか?

簡単なポイントを3つご紹介します!

①朝日を浴びる

朝起きたら、カーテンを開けて太陽の光を浴びましょう。

これで体内時計がリセットされ、自律神経のスイッチが自然と切り替わります。

 

②深呼吸をする

忙しい時ほど、ゆっくりと深呼吸をして、心を落ち着けることが大切です。

息を吸う時よりも、吐く時を長くすると、副交感神経が優位になり、リラックス効果が高まります。

 

③無理をしないスケジュール

仕事始めの日は、できるだけ余裕を持って、優先順位の高いことから取り組みましょう。

「全部完璧にやろう」とすると、かえってストレスになります。

 

仕事始めは、新たな一年を作り出す大切な一歩です。

でも、無理をして体調を崩しては、元も子もありません。

毎日の中で、「少しずつ自分を整える時間」を意識して作ることが、健康な一年を過ごす秘訣です。

 

お正月でのんびりした体に、少しずつエンジンをかけて、楽しく充実した一年をスタートさせましょう!

今年も少しずつ情報発信をしていきますので、応援宜しくお願い致します。

新着情報・お知らせ

2025/4/6
~受付時間変更のお知らせ~
4月・5月は神社の春祭り奉仕があるため、受付時間が変則となっている日がございます。
予約システムよりごご予約の上、ご来院ください。

※当院は令和6年3月より予約制(予約優先)を導入致しました。

公式LINEの予約システムで当日予約が可能となりました。
また、ご予約のキャンセルも前日まででしたらご自分で操作が可能となりました。

システム上入力できなくても空いているお時間もある場合がございます。
入力できなかった場合は、公式LINEのメッセージか、直接お電話ご連絡をお願い致します。

時間外でも交通事故の患者様、急患の方は対応をさせて頂きますので、院長携帯電話に電話して頂くか、公式LINEよりご連絡をお願いいたします。


研修会等で受付時間が変更されている日がございます。
初めての方や、久しぶりにご来院になる方は、公式LINE(24時間受付)にてご連絡の上、ご確認をお願い致します。


【無料相談はコチラ】

伊東整骨院

住所

〒942-0127
新潟県上越市
頸城区百間町689-9

アクセス

ユートピアくびき希望館から徒歩5分
駐車場あり(5台)

受付時間

8:00~12:00/16:00~19:00
※往療・予約要 14:00~16:00
※予約要 19:00~20:00

定休日

日曜・祝日・土曜午後