上越市の整体|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後 あなたのお悩み聞かせて下さい
長時間のデスクワークやスマホ操作が当たり前になった現代、「背中が丸い」と指摘された経験を持つ人は少なくありません。猫背は見た目の問題にとどまらず、呼吸の浅さ・肩こり・腰痛・自律神経の乱れまで引き起こす一大要因です。
猫背矯正 をキーワードに、姿勢が崩れるメカニズム、放置リスク、整骨院での専門アプローチ、そして再発を防ぐ日常習慣までを網羅的に解説します。
背骨の生理的S字カーブが崩れ、胸椎が過度に後弯した姿勢を猫背と呼びます。頭部が肩より前方へ移動することで頸椎や胸郭の動きが制限され、上半身全体に余計な負荷が発生します。
背中が丸まると肺が圧迫され呼吸が浅くなり、酸素摂取量の低下から集中力が落ちやすくなります。さらに肩甲骨が開きっぱなしになるため僧帽筋や菱形筋が常時緊張し、慢性的な肩こりや首こりを助長。腰部では骨盤が後傾し椎間板に一点集中荷重がかかり、腰痛の温床となります。
10〜20代はスマホ首、30〜40代はデスクワーク中心の生活、50代以降は加齢による筋力低下と骨粗鬆傾向が猫背を加速させる要因になります。
姿勢・呼吸・可動域のトリプル評価
全身写真で頭部前方突出角と骨盤傾斜角を測定し、呼吸パターンと胸椎可動域をチェック。問題点を可視化して施術計画を立てます。
骨格調整フェーズ
胸椎モビライゼーションで後弯を緩め、頸椎と腰椎の生理カーブを再構築。肩甲骨を肋骨から浮かせるスキャプラリリースで背中全体の柔軟性を取り戻します。
筋力再教育フェーズ
中部・下部僧帽筋と脊柱起立筋をターゲットにしたエクササイズで「背骨を立てる力」を習得。ドローインで体幹を安定させながら、バンザイ動作で胸郭を開く練習を行います。
習慣設計フェーズ
デスクセッティング、モニター高さ、イスの座面角度をミリ単位で調整。作業25分+立位5分のインターバルを導入し、静的負荷をリセットします。
猫背は「背中が丸い」だけの問題ではなく、呼吸・筋肉・自律神経まで影響する全身トラブルの起点です。
伊東整骨院では姿勢分析から骨格調整、筋力再教育、生活環境の最適化まで一貫サポートし、丸まった背中を根本からリセットします。「写真映りが悪い」「肩こりが治らない」と感じたら、早めの姿勢チェックが最短の解決策。猫背を克服し、自信ある立ち姿と快適な毎日を取り戻しましょう。
〒942-0127
新潟県上越市
頸城区百間町689-9
ユートピアくびき希望館から徒歩5分
駐車場あり(5台)
8:00~12:00/16:00~19:00
※往療・予約要 14:00~16:00
※予約要 19:00~20:00
日曜・祝日・土曜午後