上越市の整体|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後         あなたのお悩み聞かせて下さい

痛みと自律神経ケアの専門院

伊東整骨院

受付時間

8:00~20:00
 定休日:日曜・祝日・土曜午後 
予約優先制
025-530-2217

新潟県上越市頸城区百間町689-9 駐車場あり5台

“歩くたびズキッ”とくる股関節痛、その本当の原因と早期対策

股関節痛とは?

朝の通勤で駅まで歩くだけなのに、足の付け根が引っかかるように痛む。買い物帰りに重い荷物を抱えた途端、脚が前へ出ず階段がつらい―そんな「股関節痛」は、年齢や運動経験に関係なく誰にでも起こり得ます。

痛みを一時的にやり過ごしても、骨や軟骨・周囲の筋肉バランスが崩れれば、やがて膝・腰にまで連鎖し、外出そのものが億劫になるかもしれません。股関節痛の仕組み、悪化を招くライフスタイル、放置リスク、そして伊東整骨院が行う立体的ケアをご紹介します。

 

股関節痛が起こるメカニズム

股関節はソケット(寛骨臼)とボール(大腿骨頭)で構成され、全身で最も可動範囲が広い関節です。スムーズに動くためには

  • 関節軟骨がクッションとして衝撃を吸収
  • 関節唇や靱帯がジョイントの安定性を確保
  • 臀部や骨盤周囲の筋肉が正しい角度で荷重を受け渡す

という三要素がバランスよく機能する必要があります。長時間の座位、筋力低下、過度なスポーツなどでこのバランスが崩れると、軟骨への局所的ストレスが一点集中し、炎症物質が蓄積。これが“歩くたびにズキッ”とくる痛みの正体です。

代表的な症状

・足の付け根の深いところがうずく、引っかかる

・長時間座った後の立ち上がりで痛みが走る

・靴下をはく動作や車の乗り降りがつらい

・歩幅が自然と小さくなり、周囲から「足を引きずっている」と言われる

・運動後に臀部~太もも前面がパンパンに張る

首痛に悩む女性の画像

痛みを招く5つの主因

1. 変形性股関節症―軟骨摩耗と骨棘形成による衝撃集中

2. 臼蓋形成不全―先天的に受け皿が浅く、ボールが不安定

3. 中殿筋・腸腰筋の筋力低下―骨盤が左右にブレて大腿骨頭が偏って当たる

 4. ランニング・ダンスなど反復衝撃―腸脛靭帯炎やグローインペインを誘発

 5. 急激な体重増加・長期のハイヒール着用―荷重線が前方に移動し軟骨圧迫が増大

放置すると起こる負の連鎖

股関節痛を我慢し続けると、炎症が慢性化して軟骨のすり減りが加速。痛み回避のために歩幅が狭くなる → 大殿筋・中殿筋が弱体化 → 骨盤が傾き膝や腰の関節に過剰荷重がかかる。

というドミノ倒しが始まります。最終的には安静にしていても疼く“安静時痛”や夜間痛が出現し、睡眠の質まで低下。趣味の旅行やスポーツを諦めざるを得なくなる恐れがあります。

首こりに対しての施術の様子

伊東整骨院の段階的なアプローチ

Step1
姿勢・動作評価と徒手検査  頸椎の可動域、肩甲帯・胸郭の動き、姿勢写真を複合的に分析し、痛みの発生源を特定します。

Step2
筋膜リリース×物理療法(急性〜亜急性期)  微弱電流やハイボルトで炎症を鎮静しつつ、筋膜の癒着を丁寧にリリース。痛みの閾値を下げ、可動域を確保します。

Step3
関節モビライゼーション+運動療法(回復期)  頸胸移行部と胸椎の可動域を広げ、深呼吸を取り入れたエクササイズで自律神経を調整。

Step4
体幹・肩甲帯の安定化トレーニング(再発予防期)  ピラティス系エクササイズやチューブトレーニングで姿勢保持筋を強化し、日常姿勢の崩れを防ぎます。

まとめ

股関節痛は「まだ歩けるから大丈夫」と油断しているうちに進行しやすい症状です。痛みがシグナルを発している段階で専門的な評価とケアを受けることが、日常生活を制限しない最短ルート。

伊東整骨院では炎症コントロールから歩行改善、再発防止までワンストップでサポートしています。「靴下をはくのがつらい」「散歩が楽しめなくなった」と感じたら、お気軽にご相談ください。痛みのない一歩を取り戻し、好きな場所へ自由に出かけられる身体を一緒に目指しましょう。

新着情報・お知らせ

2025/7/7
~受付時間変更のお知らせ~
7月は神社奉仕・各種会議があり受付時間が不規則となっております。

また、最近、無断キャンセルが増え困っております。
他の患者様のご迷惑にもなりますので、無断キャンセルをされました方の以降のご予約はお受けいたしませんので、キャンセル時には必ずご連絡をお願いいたします。


※当院の無料メルマガでは夏対策の情報を毎日発信中。当院の公式ラインよりご登録ください。
 登録されると今後開催予定のお得なメルマガ限定キャンペーンにご参加できます。


※事前にご予約が無い場合は往療・神社の方に行ったりと治療院を留守にする場合がございます。
必ず当院の公式LINEの予約サイトよりご予約の上、ご来院ください。

※システム上入力できなくても空いているお時間もある場合がございます。
入力できなかった場合は、公式LINEのメッセージか、直接お電話ご連絡をお願い致します。

時間外でも交通事故の患者様、急患の方は対応をさせて頂きますので、院長携帯電話に電話して頂くか、公式LINEよりご連絡をお願いいたします。

※研修会等で受付時間が変更されている日がございます。
初めての方や、久しぶりにご来院になる方は、公式LINE(24時間受付)にてご連絡の上、ご確認をお願い致します。


【無料相談はコチラ】

伊東整骨院

住所

〒942-0127
新潟県上越市
頸城区百間町689-9

アクセス

ユートピアくびき希望館から徒歩5分
駐車場あり(5台)

受付時間

8:00~12:00/16:00~19:00
※往療・予約要 14:00~16:00
※予約要 19:00~20:00

定休日

日曜・祝日・土曜午後