上越市の整体|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後         あなたのお悩み聞かせて下さい

受付時間

8:00~20:00
 定休日:日曜・祝日・土曜午後 
予約優先制
025-530-2217

新潟県上越市頸城区百間町689-9 駐車場あり5台

風邪に負けない!冬の簡単おうちごはん

この季節、風邪や体調不良が気になりますが、免疫力を高める食事でしっかり予防したいところです。

今日は、おうちで簡単に作れる免疫力アップの冬ごはんをご紹介します。

なぜ冬は風邪をひきやすい?免疫力が低下する原因とは

寒い季節になると、免疫力が下がりやすくなる理由があります。

① 体が冷える

冷えは血流を悪くし、免疫細胞の働きを弱めます。

 

② 乾燥した空気

乾燥すると、のどや鼻の粘膜が弱まり、ウイルスが侵入しやすくなります。

 

③ 栄養不足

年末年始の忙しさや不規則な食生活で、体に必要な栄養素が不足することも。

 

これらを防ぐために、食事の力を活用しましょう!

食事が決める!免疫力アップに欠かせない栄養素

免疫力を高めるために必要な栄養素は、以下の3つです。

① ビタミンC

風邪予防には欠かせない栄養素。

柑橘類、ブロッコリー、キウイフルーツなどに豊富です。

 

② タンパク質

免疫細胞の材料になる栄養素。

鶏肉、豆腐、卵がおすすめです。

 

③ 発酵食品

腸内環境を整え、免疫力を底上げ。

ヨーグルト、味噌、漬物が効果的です。

冬にぴったり!簡単免疫力アップレシピ

おうちで手軽に作れる免疫力を高めるレシピを紹介します。

具だくさん味噌スープ

【材料】・味噌…大さじ2・鶏ささみ…100g

・大根、にんじん、しいたけ…適量・豆腐…1/2丁・水…3カップ

 

【作り方】

① 鍋に水を入れ、鶏ささみを煮ます。

 

② ささみに火が通ったら、

 野菜と豆腐を加えて煮込みます。

 

③ 味噌を溶き入れて完成!

 

体を内側から温め、栄養満点の一品です。

 

発酵だれで食べる温野菜

【材料】

・白菜、ブロッコリー、かぼちゃ…適量

・味噌…大さじ2・ヨーグルト…大さじ1

・ごま油…小さじ1

 

【作り方】

① 野菜を蒸し器や

電子レンジで加熱します。

 

② 味噌、ヨーグルト、

ごま油を混ぜてタレを作り、 野菜にかけていただきます。

 

簡単で、腸にもやさしい一品です!

 

寒い冬だからこそ、食事で体を温め、免疫力を高めることが大切です。

 

今日ご紹介したレシピ、ぜひ試してみてくださいね。

新着情報・お知らせ

2025/4/6
~受付時間変更のお知らせ~
4月・5月は神社の春祭り奉仕があるため、受付時間が変則となっている日がございます。
予約システムよりごご予約の上、ご来院ください。

※当院は令和6年3月より予約制(予約優先)を導入致しました。

公式LINEの予約システムで当日予約が可能となりました。
また、ご予約のキャンセルも前日まででしたらご自分で操作が可能となりました。

システム上入力できなくても空いているお時間もある場合がございます。
入力できなかった場合は、公式LINEのメッセージか、直接お電話ご連絡をお願い致します。

時間外でも交通事故の患者様、急患の方は対応をさせて頂きますので、院長携帯電話に電話して頂くか、公式LINEよりご連絡をお願いいたします。


研修会等で受付時間が変更されている日がございます。
初めての方や、久しぶりにご来院になる方は、公式LINE(24時間受付)にてご連絡の上、ご確認をお願い致します。


【無料相談はコチラ】

伊東整骨院

住所

〒942-0127
新潟県上越市
頸城区百間町689-9

アクセス

ユートピアくびき希望館から徒歩5分
駐車場あり(5台)

受付時間

8:00~12:00/16:00~19:00
※往療・予約要 14:00~16:00
※予約要 19:00~20:00

定休日

日曜・祝日・土曜午後