風邪に負けない!冬の簡単おうちごはん
この季節、風邪や体調不良が気になりますが、免疫力を高める食事でしっかり予防したいところです。
今日は、おうちで簡単に作れる免疫力アップの冬ごはんをご紹介します。
なぜ冬は風邪をひきやすい?免疫力が低下する原因とは
寒い季節になると、免疫力が下がりやすくなる理由があります。
① 体が冷える
冷えは血流を悪くし、免疫細胞の働きを弱めます。
② 乾燥した空気
乾燥すると、のどや鼻の粘膜が弱まり、ウイルスが侵入しやすくなります。
③ 栄養不足
年末年始の忙しさや不規則な食生活で、体に必要な栄養素が不足することも。
これらを防ぐために、食事の力を活用しましょう!
食事が決める!免疫力アップに欠かせない栄養素
免疫力を高めるために必要な栄養素は、以下の3つです。
① ビタミンC
風邪予防には欠かせない栄養素。
柑橘類、ブロッコリー、キウイフルーツなどに豊富です。
② タンパク質
免疫細胞の材料になる栄養素。
鶏肉、豆腐、卵がおすすめです。
③ 発酵食品
腸内環境を整え、免疫力を底上げ。
ヨーグルト、味噌、漬物が効果的です。
冬にぴったり!簡単免疫力アップレシピ
おうちで手軽に作れる免疫力を高めるレシピを紹介します。
具だくさん味噌スープ
【材料】・味噌…大さじ2・鶏ささみ…100g
・大根、にんじん、しいたけ…適量・豆腐…1/2丁・水…3カップ
【作り方】
① 鍋に水を入れ、鶏ささみを煮ます。
② ささみに火が通ったら、
野菜と豆腐を加えて煮込みます。
③ 味噌を溶き入れて完成!
体を内側から温め、栄養満点の一品です。
発酵だれで食べる温野菜
【材料】
・白菜、ブロッコリー、かぼちゃ…適量
・味噌…大さじ2・ヨーグルト…大さじ1
・ごま油…小さじ1
【作り方】
① 野菜を蒸し器や
電子レンジで加熱します。
② 味噌、ヨーグルト、
ごま油を混ぜてタレを作り、 野菜にかけていただきます。
簡単で、腸にもやさしい一品です!
寒い冬だからこそ、食事で体を温め、免疫力を高めることが大切です。
今日ご紹介したレシピ、ぜひ試してみてくださいね。