上越市の整体|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後         あなたのお悩み聞かせて下さい

受付時間

8:00~20:00
 定休日:日曜・祝日・土曜午後 
予約優先制
025-530-2217

新潟県上越市頸城区百間町689-9 駐車場あり5台

冬を快適に過ごす!自律神経を整える温活のすすめ

12月に入って、冷え込みが厳しくなりましたね。 

この寒さが、実は体に大きな影響を与えているのです。

 

そんな寒い日には当院の陶板温熱療法を使って身体を芯から温めてみてください。

温活福袋も大好評で残りが僅かなものも出てきております。

気になっている方は、今すぐお問い合わせください。

 

寒さが先立ち自律神経の乱れとは?その原因と対策

体は寒さに対応しようと頑張ろうとしますが、どうしても筋肉は固くなり、血流が悪くなりやすいです。 

この時期、 気をつけたいのが自律神経に関連すること。 

自律神経は体のバランスを整える役目があります。 

 

寒さで自律神経は乱れがちになるので、注意が必要です。

 

冬に強い体を作る!自律神経ケアの基本ガイド

自律神経は寝ているときや食事をするときなど、日常生活の中で要な役割を果たします。 

 

特に、冬の寒さは自律神経にとって大敵です。 

冷えやストレスは、乱れの原因となります。 

温かい食事や適度な運動で、自律神経の乱れを整えましょう。

 

自律神経の乱れの原因、冷え対策のポイント

寒さ対策は、自律神経を守る大切なステップ。 

その対策としてまずは、暖かい服を着ること。 

湯たんぽや温かい飲み物もオススメです。 

そして適度な運動を取り入れることで血行を良くし、身体全体を温めることができます。

寒いこの時期には当院の陶板温熱療法と血流改善プログラムがおススメです。

 

冬の季節は体の変化に注意しながら生活しましょう。

そうすることで寒き季節も元気に過ごせるようになります。

寒さに負けない身体を作りましょう。

 

新着情報・お知らせ

2025/4/6
~受付時間変更のお知らせ~
4月・5月は神社の春祭り奉仕があるため、受付時間が変則となっている日がございます。
予約システムよりごご予約の上、ご来院ください。

※当院は令和6年3月より予約制(予約優先)を導入致しました。

公式LINEの予約システムで当日予約が可能となりました。
また、ご予約のキャンセルも前日まででしたらご自分で操作が可能となりました。

システム上入力できなくても空いているお時間もある場合がございます。
入力できなかった場合は、公式LINEのメッセージか、直接お電話ご連絡をお願い致します。

時間外でも交通事故の患者様、急患の方は対応をさせて頂きますので、院長携帯電話に電話して頂くか、公式LINEよりご連絡をお願いいたします。


研修会等で受付時間が変更されている日がございます。
初めての方や、久しぶりにご来院になる方は、公式LINE(24時間受付)にてご連絡の上、ご確認をお願い致します。


【無料相談はコチラ】

伊東整骨院

住所

〒942-0127
新潟県上越市
頸城区百間町689-9

アクセス

ユートピアくびき希望館から徒歩5分
駐車場あり(5台)

受付時間

8:00~12:00/16:00~19:00
※往療・予約要 14:00~16:00
※予約要 19:00~20:00

定休日

日曜・祝日・土曜午後