上越市の整体|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後         あなたのお悩み聞かせて下さい

受付時間

8:00~20:00
 定休日:日曜・祝日・土曜午後 
予約優先制
025-530-2217

新潟県上越市頸城区百間町689-9 駐車場あり5台

代謝を上げて春に向けてスッキリ!

春が近づくこの時期、寒さで縮こまっていた体も少しずつ動きやすくなり、春に向けて体の代謝をアップさせたいところです!

今日は、代謝を上げて春に向けてスッキリする方法をお伝えします!

代謝が上がるとどうなる?

代謝とは、体内でエネルギーを消費する一連のプロセスです。

代謝が上がることで、脂肪の燃焼が促進され、体重管理や体調の改善に役立ちます。

 

また、代謝が良くなることで、免疫力も高まり、春の花粉症や風邪にも強くなります。

さらに、元気が出て、日常生活でも活力を感じることができます!

代謝を上げるためのポイント

代謝を上げるためには、いくつかのポイントを押さえておくと効果的です。

・運動を取り入れる

ウォーキングや軽いジョギング、ストレッチなどの運動は、代謝を促進します。

特に筋肉を使う運動は、基礎代謝を高めるために効果的です!

 

・バランスの取れた食事

代謝を上げるためには、適切な栄養素が必要です。

特に、たんぱく質やビタミンB群を豊富に含む食品を意識して摂りましょう。

また、食物繊維や水分も大切です。

 

・質の良い睡眠

良質な睡眠をとることで、代謝を正常に保つことができます。

寝る前にリラックスする時間を作り、規則正しい生活を心がけましょう。

 

・温活(温める)

体を温めることも代謝を上げる方法の一つです。

温かい飲み物を飲んだり、お風呂で体を温めたり、寒い季節でも温活を取り入れると、代謝がスムーズに働きやすくなります。

春に向けてスッキリするための簡単習慣

春を迎える準備として、以下の簡単な習慣を取り入れてみてください。

・朝の軽いストレッチ

朝起きたら軽く体を伸ばすことで、血流が良くなり、代謝がアップします。

簡単なストレッチでも効果的です!

 

・お水をこまめに摂る

水分をしっかり摂ることで、体内の老廃物が排出されやすくなります。

お水やお茶を意識的に飲んで、代謝をサポートしましょう!

 

・体を温める食事

生姜や唐辛子など、体を温める食材を積極的に取り入れると、体温が上がり、代謝が促進されます。

温かいスープや鍋料理もおすすめです!

 

・温活(温める)をする

そこでご紹介したいのが伊東整骨院の陶板温熱療法です。

温活により自己免疫力を高める効果があると言われております。

巷では「陶板浴」として多くの施設やホテルで利用されております。

 

よく間違えられますが、こちらは「サウナ」でもなく「岩盤浴」でもありません。

室内の湿度を出来るだけ下げて、汗をかくことを目的としていません。

 

そのため体に負担がかからず、体の芯から温めることが出来るので、当院でも小学2年生から88歳の方までご利用なさっております。

 

治療、医療ではないので、個人差はありますが、様々な症状が改善したという書籍も出ております。

~参考書籍~

「ガン、難病患者が行列する「陶板浴」のすごい免疫力」

発行 コスモの本

著者 中町ゆかり

 

「入ったら体がポカポカで、夜も靴下を履かずにぐっすり寝られた」

「今までは十日町や長岡まで行っていたけど、上越にもあったなんて知らなかった。これで頻繁に通える」

「サウナは苦手だけど、ここなら入れる」

「サウナとは違って着替えなくて良いから楽」

「他の施設よりもリーズナブルな価格で利用しやすい」

と、様々なお声を頂いております。

 

サウナや岩盤浴の様な暑いところは苦手だけど、手足が冷えて辛いという方は、ぜひ一度お試し下さい。

 

代謝が上がると、春を迎える準備が整い、体が軽やかに動けるようになります。

この時期に代謝を高める習慣を身につけることで、スッキリとした春を迎えられますよ!

 

ぜひ、今日からできることから始めて、代謝アップを目指してみてくださいね!

 

新着情報・お知らせ

2025/4/6
~受付時間変更のお知らせ~
4月・5月は神社の春祭り奉仕があるため、受付時間が変則となっている日がございます。
予約システムよりごご予約の上、ご来院ください。

※当院は令和6年3月より予約制(予約優先)を導入致しました。

公式LINEの予約システムで当日予約が可能となりました。
また、ご予約のキャンセルも前日まででしたらご自分で操作が可能となりました。

システム上入力できなくても空いているお時間もある場合がございます。
入力できなかった場合は、公式LINEのメッセージか、直接お電話ご連絡をお願い致します。

時間外でも交通事故の患者様、急患の方は対応をさせて頂きますので、院長携帯電話に電話して頂くか、公式LINEよりご連絡をお願いいたします。


研修会等で受付時間が変更されている日がございます。
初めての方や、久しぶりにご来院になる方は、公式LINE(24時間受付)にてご連絡の上、ご確認をお願い致します。


【無料相談はコチラ】

伊東整骨院

住所

〒942-0127
新潟県上越市
頸城区百間町689-9

アクセス

ユートピアくびき希望館から徒歩5分
駐車場あり(5台)

受付時間

8:00~12:00/16:00~19:00
※往療・予約要 14:00~16:00
※予約要 19:00~20:00

定休日

日曜・祝日・土曜午後