上越市の整体|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後         あなたのお悩み聞かせて下さい

受付時間

8:00~20:00
 定休日:日曜・祝日・土曜午後 
予約優先制
025-530-2217

新潟県上越市頸城区百間町689-9 駐車場あり5台

【実践】体幹トレーニングの方法

今日はさっそく体幹トレーニングの方法をお伝えしていきます。

寝る、座る、立つ、それぞれの体勢でできるトレーニングを一つずつ紹介していきます。

体に痛みのある方は、相談してから実施してくださいね。

自宅でできる!道具なし体幹トレーニングメニュー

寝て行う運動

【ヒップリフト】

お尻・太ももの裏の筋肉を中心に、鍛えることができるトレーニングです。

ダイエット、スタイルアップなどに効果的です。

 

トレーニングのやり方

1.仰向けに寝る

2.足を腰幅程度に広げてかかとを床につける

3.膝から胸が一直線になるようお尻をあげる

4.キープもしくは、上下動する

 

30秒〜1分キープ×3セットもしくは、20回3セットを目安に行いましょう。

肩や首の余計な力みは抜いて、お尻・太ももで体を支えましょう。

 

 

座って行う運動

【サイドベント】

お腹周り、特に横っ腹を中心に鍛えることができます。

 

トレーニングのやり方

1.椅子に足を大きく開いて座り、背筋を伸ばす

2.両手は頭の後ろに添えておく

3.息を吸いながら体を横に倒す

4.脊柱をしならせて2 秒キープ

 

息を吐きながら体を倒し、また息を吐きながら元に戻します。

左右交互に10 回ずつ、休憩を挟んで3セットを目安に行いましょう。

 

 

立って行う運動

【スクワット】

お尻太もも周りを中心に、鍛えられるトレーニングです。

 

トレーニングのやり方

1.足を肩幅に開く

2.つま先を真っ直ぐまたは少し開いた状態にする

3.背筋を伸ばし体を下におろす

4.膝が90度になるぐらいまで下がる

5.足の真ん中で体を上に持っていく

 

10〜15回3セットを目安に行いましょう。

腰を反らないように、常に腹筋に力を入れて行いましょう。

 

初めは、何かに捕まって行うと良いでしょう。

慣れてきたら手は腰や肩に当てて行ってください。

 

わかりにくい方は、YouTubeを検索していただくと動画が出てきますので参考に行ってみてくださいね。

新着情報・お知らせ

2025/4/6
~受付時間変更のお知らせ~
4月・5月は神社の春祭り奉仕があるため、受付時間が変則となっている日がございます。
予約システムよりごご予約の上、ご来院ください。

※当院は令和6年3月より予約制(予約優先)を導入致しました。

公式LINEの予約システムで当日予約が可能となりました。
また、ご予約のキャンセルも前日まででしたらご自分で操作が可能となりました。

システム上入力できなくても空いているお時間もある場合がございます。
入力できなかった場合は、公式LINEのメッセージか、直接お電話ご連絡をお願い致します。

時間外でも交通事故の患者様、急患の方は対応をさせて頂きますので、院長携帯電話に電話して頂くか、公式LINEよりご連絡をお願いいたします。


研修会等で受付時間が変更されている日がございます。
初めての方や、久しぶりにご来院になる方は、公式LINE(24時間受付)にてご連絡の上、ご確認をお願い致します。


【無料相談はコチラ】

伊東整骨院

住所

〒942-0127
新潟県上越市
頸城区百間町689-9

アクセス

ユートピアくびき希望館から徒歩5分
駐車場あり(5台)

受付時間

8:00~12:00/16:00~19:00
※往療・予約要 14:00~16:00
※予約要 19:00~20:00

定休日

日曜・祝日・土曜午後