上越市の整体|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後         あなたのお悩み聞かせて下さい

受付時間

8:00~20:00
 定休日:日曜・祝日・土曜午後 
予約優先制
025-530-2217

新潟県上越市頸城区百間町689-9 駐車場あり5台

冷え性対策と効果的な温め方

冷え性に悩む方は多いのではないでしょうか?

今日は、冷え性を改善するための効果的な温め方についてお話しします。

 

血行を促進する運動

血行を促進するためには、適度な運動が大切です。

毎日少しでも体を動かすことを心がけましょう。

 

ストレッチやウォーキングは、別な道具がなくてもできる運動です。

朝晩の軽いウォーキングや、寝る前のストレッチを習慣にしましょう。

 

温かい食べ物と飲み物

生姜やにんにく、ねぎなどの温かい食材を取り入れることで、体を内側から温めることができます。

温かいスープやお茶も効果的です。

特に、生姜茶やはちみつレモンティーは、体をポカポカにしてくれます。

 

衣類と寝具の工夫

冷え性対策には、適切な衣類選びが重要です。

体温を逃さないように、保温性の高い素材の服を選びましょう。

重ね着をすることで、冷えを防ぎやすくなります。

特に、寝るときには暖かいパジャマや厚手の靴下を着用し、布団も適度に重ねて使いましょう。

 

当院での温活メニュー

血流改善プログラム

温泉由来のミネラルの結晶体を含むクリームを使用し下腿のマッサージを行い、血流を改善し血行を促進し、疲労回復やこりの緩和が期待できます。

(月・水・金・土の午前中のみ女性スタッフが対応致します)

 

イフミック配合サポーター

数種類の鉱物を組み合わせたミネラル結晶体を含浸加工した素材を使ったサポーターです。

吸水性に優れお肌に優しいコットン素材が汗をかいても吸収・発散するので、サラッとしたつけ心地をキープし、オールシーズン着用いただけます。

縫い目のないシームレスな編みで全体に適度な伸縮性を保ち、自然なつけ心地で快適な日常をサポートします。

 

陶板温熱療法

抗酸化工法の空間と床には48度くらいに暖められた抗酸化セラミックの陶板を敷いております。これが人に作用し、自分自身が持っている免疫を高めるお手伝いをしています。

また、室内は42度前後、湿度10%~30%となっています。普通これだけ湿度が低いと息苦しいのですが、抗酸化の空間では酸化していない湿度が存在するのでしょう、だから息苦しくないのです。

現在、全国の陶板浴には様々な症状の方が連日訪れ、喜ばれています。現在当施設でも4歳から88歳までの方が訪れています。

一度ご自分で体験してみてはいかがでしょうか。

 

少しでも気になる方がおりましたらスタッフにお声がけいただくか、当院の公式LINEよりお問い合わせ下さい。

 

冷え性対策には、運動、食事、衣類の工夫が大切です。

これらの方法を日常生活に取り入れて、冷え性を改善し、快適に過ごしましょう。

 

新着情報・お知らせ

2025/4/6
~受付時間変更のお知らせ~
4月・5月は神社の春祭り奉仕があるため、受付時間が変則となっている日がございます。
予約システムよりごご予約の上、ご来院ください。

※当院は令和6年3月より予約制(予約優先)を導入致しました。

公式LINEの予約システムで当日予約が可能となりました。
また、ご予約のキャンセルも前日まででしたらご自分で操作が可能となりました。

システム上入力できなくても空いているお時間もある場合がございます。
入力できなかった場合は、公式LINEのメッセージか、直接お電話ご連絡をお願い致します。

時間外でも交通事故の患者様、急患の方は対応をさせて頂きますので、院長携帯電話に電話して頂くか、公式LINEよりご連絡をお願いいたします。


研修会等で受付時間が変更されている日がございます。
初めての方や、久しぶりにご来院になる方は、公式LINE(24時間受付)にてご連絡の上、ご確認をお願い致します。


【無料相談はコチラ】

伊東整骨院

住所

〒942-0127
新潟県上越市
頸城区百間町689-9

アクセス

ユートピアくびき希望館から徒歩5分
駐車場あり(5台)

受付時間

8:00~12:00/16:00~19:00
※往療・予約要 14:00~16:00
※予約要 19:00~20:00

定休日

日曜・祝日・土曜午後