上越市の整体|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後         あなたのお悩み聞かせて下さい

痛みと自律神経ケアの専門院

伊東整骨院

受付時間
8:00~20:00
 定休日:日曜・祝日・土曜午後 
予約優先制

新潟県上越市頸城区百間町689-9 駐車場あり5台

「急いでるから…」が命取りに

6月は雨の日が多く、視界不良や路面が滑りやすいから交通事故のリスクが高まる季節

 

通勤・通学の途中のいつもの道でもちょっとした油断が大きな事故になります。

 

黄色信号で無理に交差点に進入したり、スマホを見ながらの “ ながら運転 ” 

ほんの数秒でも取り返しのつかない事態になる事があります。

湿気で広がる髪とあなたの姿勢の関係

梅雨の時期になると

「髪がひろがる」

「まとまらない」

そんな悩みが増えますね。

 

実はそれ、頭皮の状態や姿勢とも関係があるんです。

今日はそのつながりについてお話します。

リセットしよう!心と体を“まっさら”に整える日

来週の月曜日6月9日は「無垢(むく)の日」。

“無垢”とは、汚れがないこと。

生まれたばかりの赤ちゃんのように、まっさらで純粋な心や体のことを言います。

今日はそんな「無垢」にちなんで、体も心もリセットする大切さについて、お話ししたいと思います。

 

意外と冷えてる?5月の冷え対策と血流改善法

5月になると、暖かい日が増えてきます。

「もう冷えとは無縁!」と思いがちですが、実はこの時期も体が冷えやすいことをご存じですか?

 

朝晩の気温差や冷房の影響で、気づかないうちに体が冷えていることも。

冷えは血流を悪くし、肩こりやむくみ、疲れの原因になります。

 

今日は、5月の冷え対策と血流を良くする方法をご紹介します!

 

背骨の日に見直そう!あなたの姿勢、大丈夫?

皆さんは、自分の背骨の状態を意識したことはありますか?

 

5月27日は「背骨の日」。

背骨が主に腰椎5個、胸椎12個、頸椎7個から構成されており、それを並べた「5127」の「1」を「/」(スラッシュ)に見立てると「5/27」となることから。

 

骨盤が基礎なら、背骨は体を支える大黒柱。

姿勢の乱れや歪みがあると、肩こり・腰痛・自律神経の乱れにつながります。

 

今日は、「背骨の日」にちなんで、背骨の大切さと、簡単にできる姿勢改善法をご紹介します!

骨盤の歪みが冷え・むくみの原因!?正しい整え方とは

「ダイエットしても、下腹がぽっこり…」

「脚のむくみや冷えが気になる…」

「姿勢が悪くて、猫背や反り腰になりがち…」

これ、もしかすると骨盤のゆがみが原因かもしれません。

夏が近づくと、薄着になる機会が増えます。

スッキリとした体型を手に入れるためには、骨盤を整えることが大切!

今日は、骨盤のゆがみが体に与える影響と、簡単にできる骨盤ケアについてお話しします。

温度計の日!気温の変化と健康管理の関係

「最近、寒暖差で体がだるい…」

「気温が変わると、体調がすぐれない」

「天気に左右されず、元気に過ごしたい!」

そんな方に知ってほしいのが、気温の変化と体調管理の関係です。

5月14日は「温度計の日」でした。

水銀温度計を発明したファーレンハイトの誕生日にちなんで、温度を意識し、健康管理を見直す日とされています。

 

今日は、気温の変化が体に与える影響と、快適に過ごすための健康管理のコツについてお話しします。

新着情報・お知らせ

2025/7/24
~受付時間変更のお知らせ~
8月は神社奉仕・各種会議があり受付時間が不規則となっております。

また、お盆期間中並びに11日の祝日、24日の日曜日は受付を行っている時間帯もございます。

ご来院の際には必ず予約フォーム又はお電話で予約を行ってからお越しください。

※事前にご予約が無い場合は往療・神社の方に行ったりと治療院を留守にする場合がございます。
必ず当院の公式LINEの予約サイトよりご予約の上、ご来院ください。

※システム上入力できなくても空いているお時間もある場合がございます。
入力できなかった場合は、公式LINEのメッセージか、直接お電話ご連絡をお願い致します。

時間外でも交通事故の患者様、急患の方は対応をさせて頂きますので、院長携帯電話に電話して頂くか、公式LINEよりご連絡をお願いいたします。

※研修会等で受付時間が変更されている日がございます。
初めての方や、久しぶりにご来院になる方は、公式LINE(24時間受付)にてご連絡の上、ご確認をお願い致します。


【無料相談はコチラ】

メニュー

パソコン|モバイル
ページトップに戻る