上越市の整体|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後         あなたのお悩み聞かせて下さい

受付時間

8:00~20:00
 定休日:日曜・祝日・土曜午後 
予約優先制

新潟県上越市頸城区百間町689-9 駐車場あり5台

陶板温熱療法

 

受付時間 8時~11時・16時~18時

     14時~16時、18時~19時(前日までに要予約)

休 日  土曜日午後・日曜日・祝日

※予約優先・ご予約のない場合は予約時間の都合で空いていてもお待ち頂く事もありますので、ご了承くださいませ。

※1回50分以内の利用となります。

利用可能人数 1人~4人

       (1人やグループで貸し切りで使用したい方は1室使用料が必要となります)  

施設内容 温浴リハビリ室4人床

     室温:41℃~45℃

     湿度:LOW~45%

陶板温熱療法とは?

利用方法と利用時間

①陶板タイルの上にバスタオルを敷き、横たわり体を温めて頂きます。

②ジャージ又はスエット等(私服でも構いません)、大きめのバスタオル1枚(体の下に敷く用)、タオル2枚(枕に敷く用、汗拭き用)、水分補給用のお茶、スポーツ飲料(アルコール類は不可)等をお持ち下さい。(タオルの貸し出しも一式550円で行っています)

③初めてご利用の方は15分程度から始めて頂き、少しずつ利用時間を長くしていくことをオススメしています。健康な方も30分~40分を目途にご利用頂いております。血液浄化と自律神経の調整に効果が期待できます。

④リラックスする場でもありますので、室内では私語は厳禁とさせて頂きます。苦情が出た方は次回以降の使用を制限させていただく場合がございます。お知り合いやお友達と話しながら利用されたい方は1室利用券をご利用ください。

期待できる効果・効能

免疫力強化・筋肉疲労・美肌・美容効果・老化を遅らせる・更年期障害・肩こり・アトピー性皮膚炎・ダイエット効果・体力回復・ストレス軽減・自律神経失調症・不眠・腰痛・膝の痛み・高血圧・高脂肪・その他

※医療行為ではありませんので、個々に利用された方々の感想であり、期待できる効果・効能には個人差があります。

※もっと効果を詳しく知りたい方は、コスモの本「陶板浴のすごい免疫力」中町ゆかり著の書籍を御覧ください。(当院待合室にも置いてあります)

特徴

この陶板温熱療法は、湿度が低い為に身体にもとても優しく、岩盤浴の様な息苦しが全く無いので、ご病気の方や、ご年配の方でも続けて20~30分位は楽にお入り頂けます。(当院でも3歳のお子様から92歳のご年配の方までご利用になられております)

汗をかきたいのであれば湿度を上げればいくらでも汗をかくことが出来ますが、当施設は汗をかくことが目的ではなく、身体の芯から温めることを目的としているため、汗をかかなくても問題ありません。最初は全く汗が出なかった方でも、続けてご利用頂いているうちに汗がジワリと出てくるようになっております。

全国では「陶板浴」という名称で、足腰が痛い方、リウマチの方、ガンの手術をして再発が怖い方、ガン予防目的の方、身体の疲れを取りたい方など、とても多くの方にご利用頂いております施設です。

「体を温めて」病気知らず!!

季節の変わり目は体調管理が難しい

低体温の人たちにとって、一番辛い季節は何をとっても冬ですが、夏も気を付けたい季節となります。

気温の乱高下が起こりやすい冬の時期は気候そのものが非常に不安定で、夏場は冷房の使用で室内は快適ですが、屋外に出ると猛烈な暑さなどの急激な温度差で、免疫力が低下しやすく、体調管理が容易ではありません。

寒かったり、暖かったり、暑かったり、温度差が激しい状態を繰り返すのが続くと身体がついていけず、気象病(気圧の変化により頭痛や目まい、吐き気など様々な体調不良を引き起こす病気)を引き起こしてしまう可能性があるので、年間を通じてケアする必要があります。

身体が冷えると真っ先に腸が冷えてしまい、腸の働きそのものが悪化してしまいます。しかも腸だけではすまないから怖いのです。自律神経のバランスが崩れ、血液の流れも悪化し、肝臓など他の臓器の働きも次第に悪化していきます。

温活とは?

更に、代謝低下にも繋がるため太りやすくなってしまいます。そこでオススメしたいのが「温活(おんかつ)」です。温活とは文字通り温活グッズ(カイロ、湯たんぽ、腹巻きなど)で身体を温めることによって、血行を改善し、低体温によって引き起こされる症状を防ぎます。

温活をやるべき理由は?

低体温によって起こると言われている主な症状

不眠・汗をかきにくい・痩せにくい・イライラ・疲れやすい・頭痛・肩こり・便秘・膀胱炎・生理痛・むくみ など

もし体温が1度下がると・・・

①免疫力は37%低下

(カゼや病気にかかりやすく治りにくくなります)

②基礎代謝が12%低下

(代謝が低下し1ヶ月で体重が1~2㎏増えます)

③体内酵素の働きが50%低下

(代謝が低下し1ヶ月で体重が1~2㎏増えます)

④ガン細胞は低体温を好みます

(特に35℃を最も好み、39.3℃で死滅します)

「冷え」と身体の不調の深い関係性

①「便秘」

身体の中心部が冷え、内臓の機能低下が起こり、腸のぜん動運動などが上手くいかないこと、血流が悪いため腸内が冷え、腸内環境が乱れることの両方が原因。お腹の皮下脂肪や内臓脂肪が多く、脂肪によって胃腸が冷やされていることが原因の場合もあります。

②「眼精疲労」

目の疲れは周囲の筋肉の疲労と血行不良によるもの。焦点を合わせようと筋肉が酷使され、収縮によって血管が圧迫されて血流まで妨げられていることが原因がほとんど。目の周囲を温めて症状が改善するならば目が冷えている証拠。じっくりと温めることで全身が温まってきます。

③「薄毛、白髪」

冷えにより頭皮が血行不良になることで、抜け毛や薄毛、白髪になることがあります。老化現象と諦めないで、温めることで頭皮に十分に血液が行き渡れば、新しく生えてくる髪に「血(=東洋医学で血のめぐりのこと)」を補うことができ、黒髪に戻せる可能性もあります。

④「シミ・しわ・乾燥」

冷えによって代謝が落ちると肌組織がうまく作り変えられないという状態に。つまり肌のターンオーバーができないことがシミの原因。しわや乾燥も同様です。紫外線や外気の乾燥などによる皮膚ならではのダメージもありますが、全身の冷えによる血流不足で衰えていると考える方が自然ではないでしょうか。温活で内臓や筋肉が活性化すれば、皮膚も再び若々しくなる可能性があります。

⑤「たるみ」

大人になると、どうしてもフェイスラインを支える筋肉の力が弱くなってきます。冷えによるリンパ液の滞りで顔がむくんだ状態が続くと、皮膚や筋肉に重みがかかり、「下がる」状態をつくる原因となります。1度伸びてしまった筋肉や皮膚を元に戻すのは大変です。

⑥「その他」~冷え性が原因で起こる様々な症状~

脳疾患、頭痛、ままい、うつ、肩こり、心疾患、疲労、アレルギー、ガン、不妊、腰痛、糖尿病、ED、神経痛、下半身太り、リウマチ など

温活の方法

①温活グッズを使って身体を温める

(1)使い捨てカイロ(貼るタイプ)

(2)湯たんぽ

(3)腹巻き

(4)レッグウォーマー

(5)ネックウォーマー

(6)ひざ掛け

これらの道具を上手に使って、首、二の腕、お腹、ヘソからお尻、手首、太もも、足首、足先の温めポイントに合せて身体を温めてあげてください。

※(1)(2)をご使用の場合には直接皮膚に当てたり、長時間同じ部位に当てたりしないようにし、低温火傷等に十分ご注意ください。

②身体を温める食べ物を積極的に食べる

身体を温める食材として以下のような野菜があります。個人的に特におすすめしたいのが、「生姜」です。生姜は、血管を健康に保ち、胃液の分泌を促し、腸を整えたり肝臓の動きを保護するなど、優れた健康効果がたくさんある万能食品です。

調味料として、色々な料理に生姜を入れるのも良いですし、紅茶にすった生姜を入れて飲む「生姜ティー」もオススメです。飲んだ後は身体の芯からぽっかぽかになります。

~身体を温める食材の一例~

生姜・ニンニク・山芋・ごぼう・蓮根・ネギ・玉ねぎ・人参・かぶ・リンゴ・さくらんぼ・黒ごま・牛肉・鮭・チーズ など

③運動をして適度な筋肉を手に入れる

筋肉が不足するとカラダの中で熱を生む力が弱まるので、代謝が低下し、しかも冷えの大きな原因となってしまいますので、筋肉量を増やす努力も必要です。オススメはダンベル体操とダンベルを持ちながらのウォーキングです。

ジムでの器具を使ったトレーニングほどハードではありません。また、スキマ時間を利用しやすいので、習慣化しやすい点も大きな魅力です。

さいごに・・・

「温活」と聞くと、冬場だけやれば良いと思いがちですが、夏も油断大敵です。エアコンの普及によって、自分で体温調節する必要がなくなったので、その機能が退化してしまっています。

また、冷えを自覚せず、知らず知らずに冷えているという人も多いので、病気予防のためにも、そしてアンチエイジングのためにも温活を始めてみてはいかがでしょうか。

そこで当院では・・・

温活方法として「陶板温熱療法」をオススメしております。

更に筋肉を手に入れたい方には「近トレ」もご用意しております。

陶板温熱療法の料金表

1回

1,100円
回数券(6回分) 5,500円
1室使用券(1回)同時に4人まで使用できます。 3,520円
パスポート(1ヶ月間1日1回使い放題) 9,860円
パスポート+(1ヶ月間1日1回使い放題+健康チェック) 12,940円

※タオル一式(1人分)を550円で貸し出しもしております。

※症状によってはご利用になれない場合もございます。

陶板温熱療法を利用された事例

上越地域唯一の温熱療法施設を持つ整骨院

妙高市のTさん(40代)

温熱療法目的に長岡・十日町まで通われている方には大変朗報です。陶板は4床ありますが令和2年11月現在、コロナの影響を鑑み人数を制限して受付とのこと。日時等、制約のある場合は電話での事前予約をお勧め致します。

低湿40度ほどの室内で横になり、最大50分(長時間でも息苦しさはありません。)の利用ですが、冷え性の私は時間半ばでようやく汗が滲む状態に。身体の芯から温まり、サウナではすぐに冷えてしまうのですが、温かさが半日以上持続するのには驚きました。寒さ厳しくなるこれからの季節、毎週の利用は欠かせません。重篤な病気も快方に向かうほど、様々な効果が期待出来る温熱療法、ぜひ皆さんにも体感していただきたいと思います。

主婦に戻る前の休憩

上越市Kさん(40代)

仕事が終わって家に帰ると、小さな子供(娘・息子)と大きな子供(主人)の食事を作ったりと主婦という仕事が待っています

その前にここで一眠りしてから帰ると、日中の仕事の疲れが取れ、スッキリした状態で主婦という仕事を行うことが出来ます。

ここで一時の私時間を満喫しています。

抗酸化セラミックの陶板を用いた「還元陶板浴」

三和区のHさん(40代)

腐食や老化の原因とされる活性酸素やシックハウス症候群対策として、全国的に需要が高い「抗酸化」住宅を推奨する当社で、この度、上越唯一の「還元陶板浴」を利用できる施設を施工致しました。県内では、長岡・新潟などの医療機関でがん治療の一環として注目され、取り入れられています。

抗酸化工法の空間と床に48度くらいに暖めた抗酸化セラミックの陶板が、自身の免疫力を高める手伝いをいたします。ここの治療院自体が抗酸化工法で出来ております。1度ご体験ください。

私も週に1回はかかさず利用しております。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

受付時間
8:00~12:00/16:00~19:00
※往療・予約要 14:00~16:00
※予約要 19:00~20:00
定休日
日曜・祝日・土曜午後

新着情報・お知らせ

2024/3/20
当院は3月より予約制を導入致しました。

ご予約の無い方でも当日受付は致しますが、その場合はご予約の方を優先とさせて頂きます。

ご来院された時に空いていても、次の予約次第では1時間程度お待ち頂く場合がございます。

ご来院の際は、必ず公式LINEにてご予約をお願いいたします。(当日ご予約は電話受付のみとなります)

こちらの「お問い合せフォーム」でご連絡をいただいた場合は、お休みの場合は翌日以降の対応となりますので、宜しくお願い致します。


時間外でも交通事故の患者様、急患の方は対応をさせて頂きますので、院長携帯電話に電話して頂くか、公式LINEよりご連絡をお願いいたします。


研修会等で受付時間が変更されている日がございます。
初めての方や、久しぶりにご来院になる方は、公式LINE(24時間受付)にてご連絡の上、ご確認をお願い致します。


【無料相談はコチラ】

伊東整骨院

住所

〒942-0127
新潟県上越市
頸城区百間町689-9

アクセス

ユートピアくびき希望館から徒歩5分
駐車場あり(5台)

受付時間

8:00~12:00/16:00~19:00
※往療・予約要 14:00~16:00
※予約要 19:00~20:00

定休日

日曜・祝日・土曜午後